しの (たけ)                    

うちなびく 春さり来(く)れば
   小竹(しの)の末(うれ)に
     うち触(ふ)れて 鶯鳴    不 詳

  尾羽(をは)→踊るように
  小竹(しの)→小竹 細竹→小形のタケ

御苑生(みそのふ)の 竹の林に鶯は
   しばし鳴きにしを
     雪は降りつつ         大伴 家持

                                  西多賀 七十七銀行裏三神峯公園

    《天声人語》朝日新聞 040518日付

 竹林には独特のさわやかさがある。とりわけいまの季節は、
吹き抜ける風が心地いい。
青竹の色、におい、そして風にそよぐ音とが重なって、
初夏への軽やかな序奏を奏でる。

 

                                        竹の根っこ この上が地上      

                                      孟宗竹の根 下の横に広がる     

下の細い竹の様なものが細根 地下      

を所かまわ這って竹の子を作る。     

                                   高さが約20センチ 太さ 15センチ      

                                                 細根の長さ 25センチ

                            伊豆にて・散歩の途中一軒の玄関前で

竹を沢山採集して

                        竹細工を趣味にしている人より無料で頂く

     日本人にはたいへん身近な竹林だが、世界の多くの人々に
とってはどちらかといえば疎遠な自然環境である。
関心も薄い。竹への愛着では日本の先達であった中国は別にしても。
そんな関心の薄さに警告を発しつつ国連環境計画(UNEP)
などが先週、野生の竹林の危機を報告書にして訴えた。

 人工衛星による分布調査をはじめ
「竹の現状についての初めての包括的な研究」と称している。
アジア、アフリカ、南米などに生育する1200種に及ぶ野生種のうち、
半数が森林破壊によって絶滅の危機にある。
そのうち250種の生育範囲はすでにロンドンの面積以下に
狭められているという。


 調査担当者たちは、竹がいかに独特で、重要であるかを強調する。
「地上で最も古くしかも魅力的な生態を見せる植物の一つ」であると
ともに、食材、家具、紙などに利用される有用な資源でもある、と。

   
 


主人が奥さんに

寄り添うような

周りに子供が

まとわり付いている

光景に見えるのは

自分だけだろうか?

 

286号線 三女高隣

 

福聚院にて   (仙台)

 

       06.5.21

     

     

     

   
 

     

     

     


動物たちへの影響も大きい。
竹がなくては生きていけないパンダがまず

引き合いに出される。
ほかにも、竹を頼りに生きる希少動物が

紹介される。
アフリカのマウンテンゴリラ、マダガスカルの珍しい亀、
南米のメガネグマや鳥たちである。

 〈をのづから鶯籠(うぐひすかご)や園の竹〉(望一)。
竹林を鳥籠に見立てた句だ。
こんな風流の世界から目を転じて、地球規模の森林破壊の
脅威に向き合うことを求められる報告だった。

世界の竹500種類

 

★竹は、生長につれ竹皮が剥がれ落ち(2年内)、地下茎は横に長く延びます。

 日本最大の竹は孟宗(もうそう)で、太さ20センチ、高さ25メートル、

 最小はオカメザサで1メートル足らず。

★笹は、生長しても皮が腐るまでつき、地下茎は横に長く延びます。

 日本最大の笹はカンザンチクで、高さ16メートル、

 最小はチャボロシマチクで高さ30センチです。

★バンブーは地下茎が短く、何百本も群がって株立ちになる熱帯産の竹の仲間で

 竹類では進化したもの。

 

「結界に使われる亀甲竹(きっこうちく)は孟宗竹(もうそうちく)の突然変異で

あの独特のうねうねは地上3メートルまでで、そこから上の部分は急に細くなり

孟宗竹と変わらない形状になる。

遺伝子が固定されない為、地下茎が正常な部分では孟宗竹が発生する。

金明孟宗竹・黒竹・蓬莱竹・布袋竹・雲紋竹・淡竹(はちく)・

黄金孟宗竹・縦じま孟宗竹・台湾苦竹(たいわんまだけ)・琉球竹・

翁竹・黄金竹・皺竹(しぼちく)・片皺竹(かたしぼちく)・

六折竹(むつおれだけ)・

四方竹(しほうちく)・青業平(あおなりひら=笛の材料)・

矢竹等

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

相馬市中村城址にて              ドライブ中に突然姿を現した ひとかたまりの竹林

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪・守口市…円照寺                仙台西多賀 鈎取にて

 

 

最近は、竹にて繊維(チップ状にして)として、衣類に使い始める

汗やにおいが突かず、丈夫 ただし現在の所日本の竹では駄目 中国産を利用

タオルで有名な四国では、多少割高になるが、売り上げの15パーセントを占めているという。

花おりおり >

ホテイチク

文・湯浅浩史 写真・永田芳男

写真タケは種類が多い。

その上、花が咲きにくく、形態は似通う。慣れないと、見分ける

のにとまどう。本種は、その点、根もとが特徴的。節の下方が、

布袋(ほてい)ほどではないにしても、ふくらむ。

また節が斜めになることも。上方では稈(かん)は正常。

中国原産のマダケ属。マダケよりは細く、七夕の竹に利用。

20060123日付朝日新聞朝刊)



 

 

 

 

 

 

 

開花期間は 60年説や 120年説がある 宮城大河原阿武隈川ほとりにて        

開花期間は 60年説や 120年説がある この後 竹は枯れる        

                    静岡県三島市近くにある竹の植物園。

http://fujibamboogarden.com/light/saibaishu.htm

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



  

inserted by FC2 system