なし・梨

・薔薇(ばら)科。                    
・4月下旬やり5月初め頃、桜から1週間ほど遅れて      
  開花するが本年は桜友もと殆ど同時に咲いていた、。白い5弁花。              
風があると実が実らないことから      
  「風なし」、これがしだいに          
  「なし」になった。「梨」は漢名。    
「幸水(こうすい)」「豊水(ほうすい)」 「二十世紀」などが有名。            
「二十世紀」の品種は松戸市でできて 主に鳥取県で育てられた。  
  梨の音が「無し」に通ずるのを        
  忌んだのでこの別名が生まれた。      
鳥取県の県花(二十世紀梨)          
「梨棗(なつめ)  黍(きび)に      
      粟(あは)つぎ  延(は)葛の  
        後も逢はむと  葵花咲く」    万葉集

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


田植えと花摘み

農園では忙しい時期であろう。

沢山の花が咲くが、全部に実を付けてしまうと

小粒の実になってしまうので、

この様に小枝に少しばかし残して後は

無惨に多くの花を摘んでしまう。

収穫がやりやすいように、手の届く範囲に

葡萄棚のごとく、鉄線で、重みで枝おれしない

ように、木の幹を鉄線に結んである。

山形県高畠にて撮影   06.5・5

 

 

 

inserted by FC2 system